Too fool camper!

キャンプ場でルール・マナー違反に遭遇したら・・・

昨今のキャンプブームにより多種多様な方がキャンプ場へ訪れるようになり、一部のルール違反者やマナーを守れない方とのトラブルも多くなってきました。せっかくの楽しいキャンプ、トラブルはなるべく避けたいところ。今回はそういったルール違反者やマナーを知らないor守れない方に遭遇したときにすること私なりに考えてみたいと思います。

キャンプ場のルールやマナーについてはこちら

有料キャンプ場(管理人常駐)の場合

  1. 直接、注意・お願いをする。
  2. 管理人へ状況を説明し対応してもらう。
    ※事前にキャンプ場の利用規則などを確認しておきましょう。
  3. 盗難や器物損壊、傷害やテントへの押入りなどは警察へ通報。

有料キャンプ場の場合、事業主の意向次第になります。グループやファミリーなどを対象にした賑やかなキャンプ場なのか、区画や定員に余裕をもたせた静かなキャンプ場なのか、どんなキャンプ場なのかを事前に公式サイトなどでリサーチしておくと良いかと思います。万が一、場内で何かトラブルがあった際は他の利用者やキャンプ場全体の雰囲気づくりにも支障が出るので管理人に対応をお願いすればシッカリと対処してくれるかと思います。

有料キャンプ場(管理人不在)の場合

  1. 直接、注意・お願いをする。
  2. 管理人がいる時間は対応してもらう。
    ※事前にキャンプ場の利用規則などを確認しておきましょう。
  3. 後日、管理人へ報告。
  4. 盗難や器物損壊、傷害やテントへの押入りなどは警察へ通報。
    ※キャンプ場付近の車やバイクの暴走行為による騒音も通報。

管理人常駐の場合と同じ様に事業主の意向次第にはなりますが、管理人が不在となると規則を守らない人が出てしまうこともあるかと思います。そういった場合は直接注意もしくはお願いをしに行くしか直ぐ対処できる方法はないかと思います。もしトラブルになりそうな場合は諦めて翌日管理人がいるときに利用者と状況を報告すると良いかと思います。キャンプ場側もより良いキャンプ場にするためにその後の対応(違反者への注意や出禁など)をしてくれるかと思います。

無料キャンプ場(管理人不在)の場合

  1. 直接、注意・お願いをする。
  2. 盗難や器物損壊、傷害やテントへの押入りなどは警察へ通報。
    ※火器利用が制限されているところでの直火や燃え残りの投棄、ごみの不法投棄を含む。
    ※キャンプ場付近の車やバイクの暴走行為による騒音も通報。
  3. 後日、担当部署(観光課など)へ報告。
  4. SNSなどで注意喚起。

無料の公営キャンプ場の場合は管理者がいなく職員が週に1.2回もしくは月に数回見回る程度のところが多く、ルールやマナーは個人の裁量になってしまいがちです。なので、自分で対応するか後日担当部署へ報告するような形になります。自分で直接違反者へ伝える場合はルールやマナーを知らない方という前提で、注意でなくお願いという感覚で伝えた方がトラブルに発展しにくいかと思います。相手の反応を見ながら対応しましょう。また、ルールやマナーの周知という意味で、SNSに状況を投稿して注意喚起をするというのも大切かもしれません。

SNSでの投稿について

特に公営キャンプ場でのゴミの不法投棄などは最悪の結果、キャンプ場閉鎖になったりと報道機関を通じて多くの方に知られるようになってきました。「キャンプ場を守りたい」という気持ちからSNSでもゴミの不法投棄や直火禁止エリアでの直火跡、炭の投棄などのルール違反、騒音行為やテントへの立ち入り行為などのマナー違反を目撃・体験したという投稿を多く見るようになりました。ルールやマナーの周知という観点ではSNSを利用するということはとても良いことだと思います。しかしながら個人に対して人格を否定するような投稿やコメントは誹謗中傷になってしまいます。例えば不法投棄した跡を見つけて「不法投棄するやつはゴミ以下だ!キャンプをする資格ない!」「ゴミを置いていくやつは死んでしまえ!」などの投稿は行為でなく人格を否定し攻撃するものとなってしまいます。また、画像などで違反者の顔や個人情報を晒す行為も相手の生活を脅かすことに成り兼ねません。場合によっては名誉毀損罪になってしまうこともあるかもしれません。投稿をする際には最低限のネットリテラシーを守って行いましょう。

まとめ

ルールはともかくマナーに関しては個人の価値観や感覚によって左右されてきます。自分が正しいと思っていることでも相手にとっては違う場合があり、そういった相違がトラブルを引き起こします。他人と場所を共有するのがキャンプ場なのでその辺りは譲り合いの精神でコミュニケーションを取りながら楽しみたいものです。ただ、中には話の通じない方もいるかと思うのでそのときは、無理に解決しようとせずに管理人や担当部署に報告するのが良いかと思います。危険を感じる様でしたら警察へ通報するのも手段ですね。

ご協力のお願い】
Too fool camper!はみなさまからのご協力により、より良いブログ記事や動画配信をすることができます。お買い物の際は下記のバナーからご利用して頂くと、アソシエイトプログラムによりお買い上げ金額の数%がToo fool camper!に届きます。
ご協力の程をよろしくお願いいたします。

モラリストキャンパーステッカー

コメントを残す